このブログ、地道にコツコツ更新していますが、今日は家庭菜園の鹿よけのネットの修理の続きをやりました。
鹿が入れないよう、最低限の備えはしてあるのですが、これから寒くなって山に食べ物がなくなってくると、鹿さんの方も、命がけになってくるので、防衛ラインが突破されてしまう恐れがあります。
それで、今日は買っておいたネットで、まだ強化が十分でないところ、従来のネットの劣化が激しいところをを強化しました。
特に下の部分を、紐でしばり、金属製の抑えを打ち付け、重点的に強化しました。
写真では伝わりにくいというか、写真を撮るのが上手くないというか、今日重点的に強化した部分をわかりやすく伝える写真が撮れていないのですが、今日も作業後は自己満足的さっぱり感がありました。
それから、自宅のお湯を沸かすシステム(単にボイラーですが)は、灯油に電気で着火して、灯油や薪を使える仕組みなのですが、着火する部分が作動しないので、薪をマッチと新聞紙で着火させて、
火を起こしてお湯を沸かしました。
いつもなら不要な仕事が増えて、不快になるずなのですが、今日は、こんなのも悪くないな、と思いながら、
やっていました。すこしは、心に余裕がでてきたかなぁ
いつも本当にありがとうございます。
みなさんのクリックが増えるのが励みになります。
よろしくお願いします。

にほんブログ村