UA-65034833-1

2017年06月04日

立花岳志さんセミナーに参加してきました。

ふ立花岳志さんセミナーに参加してきました。
立花さんはプロブロガー、超人気のブログを運営されています。
http://www.ttcbn.net/no_second_life/
その立花さんによる「立花B塾初級初日コース」へと参加しました。
今回は、その第一回。
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/80359
参加のきっかけは、立花さんのメルマガにあった一文です。

「ブログを継続できないのは、ブログで情報を発信すること自分自身が自分自身に許していないから。」
そしてその根源には「おそれ」があることも書かれていました。
ブログかメルマガを見直せば正確な文章を引用出来るかとも思いますが、
セミナーで学んだ、ブログを書くハードルを下げて、とにかく毎日書くということを最優先、
今日は調べないであやふやな記憶で書いています。立花さん、すいません。
その自分で自分をゆるしていなあいから!というフレーズにビビッときて、それから5月6日からここのブログは毎日更新できるようになりました。そういうことがあって、立花さんから、学んで見たくなって
申し込んだ次第です。
ここのブログ、スタートしたのはだいぶ前なのですが、長い休止が何度もあって、ツイッターのつぶやきのまとめ記事だけの自動更新時代が長くあったりと紆余曲折を経ていて、その状態を打開したいのです。

さて、それでもって、学んだことの一つ
 「質より、量より、更新頻度」
質より量というフレーズはよく聞きますが、それにプラスして更新頻度。
それから、目標設定をアフリエイト等、成果に設定するのではなく、毎日更新するといいこと。
ですので、これからもブログはできるだけ、毎日更新していきます。
(更新頻度は、当面一回以上として、とにかく毎日を長く続けるようにします。)
それから、もう一つ。
参加者のみなさん、個性的で、志、想いを持った方々なので、その方々との交流も楽しみです。
第一回の今回は、すでに予定があったので終了後の交流会に参加できませんでしたが(ゴメンなさい)
次回はぜひ、ご一緒したいです。
立花B塾初級初日コース、これから楽しみです。

会場の立花さん宅の猫ちゃん。空間を支配していたのは実はこの猫ちゃん笑
7423862E-5B82-44F0-B8A2-4ED2A1C94FD5.jpg




いつもありがとうございます。
ぜひ、多くの人に読んで欲しいので、ランキングに参加しています。ご協力いただけると、とても嬉しいです!
にほんブログ村

にほんブログ村
posted by ChiAki at 19:35| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

最近の記事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。