結跏趺坐は、最初痛いですが、途中で痛みが感じられなくなります。
ですが、終了後に少し痛みが残って、動き出すまでに少し慣らしというか休憩みたいな時間が必要です、今。
で、変化なんですが、なんとなく意識の変化のようなものを感じます。
それと、人間関係が変わったような気もしています。
自分自身を一層表現できるようななった等々。
これが結跏趺坐だけの効果ではないのかもしれませんが、例えば加速要因になっているとか、
それはあるのでは?とも思います。
まずは始めるというこのブログの開設当初の精神で結跏趺坐トライ、おすすめします。
でも、たまには正座もやります。
禅の参考にしている本を紹介しておきます。
「一日10分の坐禅入門」角川ONEテーマ21
高田明和さんというお医者さんが書かれた本です。
いつもありがとうございます。
みなさんのおかげで、ランキング上位を維持できています。
感謝しております。
今日もよろしくお願いします。

にほんブログ村