UA-65034833-1

2017年11月26日

鹿よけネットの強化

今日は家庭菜園の鹿よけネットの強化をしました。
最近急に冷え込むことがあって、今年の冬は寒いのか?なんて考えています。
IMG_5324.JPG
そうなると、鹿さんも山に食べ物が少なくなってくると、命がけで里の畑の農作物を狙ってくるかと思います。
なんて、考えたりもしているのですが、まだ先日強化したネットが不十分なので、今日少し作業をしました。
ネットの下の方、地面との接触面に金属製のピンを打ち込んで、下からの鹿のアプローチに対して防御を強化しました。
▼ホームセンターで買ってきた金属製のピンというか杭というか。
IMG_5338.JPG
IMG_5339.JPG
このピンをネットの下に打ち込んで、下を強化しました。
IMG_5340.JPG
これで、下から角で突く上げても、そう簡単にはネットの防御は崩せません。
今日は、二つある畑のうちの一方をやりました。次回は、もう一つの方畑の下を強化します。
もう一方は、上の部分の接続部を紐で結んで強化したのですが、時間がなくて、というか、風が強くて寒く感じてくたので、区切りがよいところで切り上げました。全部で2時間くらいの作業だったのですが、そのくらいの時間だと、少し寒くても、心地良い汗を少しかいた、という感じで終われます。半日、一日と作業を続けると、寒くてそんなことも言ってられないですが。
この残りのネット強化と、落ち葉を集めて堆肥化する場所を作るのが、まだ出来ていないです。
今年中にやってしまいたいな。



いつも本当にありがとうございます。
みなさんのおかげで、ランキング上位維持しています。
感謝感謝です。
今日もよろしくお願いします。

にほんブログ村


ラベル:アグリ
posted by ChiAki at 17:21| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

最近の記事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。