UA-65034833-1

2017年12月11日

落ち葉集め禅

先日、落ち葉を集めておくスペースを作ったことをここでも報告しました。
http://e2qr.seesaa.net/article/455279763.html?1512893251
http://e2qr.seesaa.net/article/455325261.html?1512893331
今週末は出かけていていたので、あまり時間がなかったのですが、
なんとか落ち葉集めをしまして、だいぶ落ち葉が集まりました。
このような袋に集めた落ち葉を入れて、それで収集スペースへと持っていきます。
IMG_5509.JPG
この袋はアマゾンで買いました。
収集スペースへと持ってきたら、袋をひっくり返して、落ち葉を置きます。
IMG_5510.JPG
今日は、4杯くらいの落ち葉を持ってきました。
それで、スペースは満杯になってしましました。
IMG_5512.JPG
これに、土とか置いたり、水分調整して蓋をするとか、そういうのはさぼってそのままにしておくつもりなおですが、それだと腐葉土化するのにだいぶ時間がかかるかと思うのですが、それで良し!と思っています。
しかし、落ち葉はまだまだたくさんあるし、、ですので、あともう一か所くらいは腐葉土化スペースを作っても良いかな?とも考えています。
やり方も我流で、効率も悪いのですが、落ち葉集め禅?なんてちょっとだけ考えて、作業をしています。
歩行禅や草取り禅に続いて、落ち葉集め禅とでも言っておきます。
とにかく、作業後はとてもさっぱりして、気分が良くなるのは事実ですから。


いつも本当にありがとうございます。
みなさんのクリックが増えるのが励みになります。
よろしくお願いします。

にほんブログ村



posted by ChiAki at 06:00| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

最近の記事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。