今度、万座温泉に行こうと検討しています。
どのホテルに宿泊するか、検討しています。
以前に日進館に泊まったことがありますが、温泉はすばらしいものでした。
ですが、食事と部屋については、とても満足できるものではありませんでした。
ですので、今度はいろいろ調べて、検討を十分にして決めようと思っています。
(日進館に宿泊したときは湯けむり館という一番安い部屋しか空いていなかったのですが
なんだか、あなぐら部屋みたいで、一番安くて、夏休み中に残っていた部屋なので仕方がないかなと、
自分自身をむりやり納得させました。)
まずは、じゃらんと楽天トラベルからクチコミ情報を拾ってきました。
そしてそれを表にまとめてみました。
〇楽天トラベル(写真をクリック後拡大していただければ、数字が読めると思います。)

リクルートじゃらん(写真をクリック後拡大していただければ、数字が読めると思います。)

上の表で、総合評価というのは楽天、じゃらんのサイトに総合評価として出ていた数字をそのまま、
平均値というのは、楽天、じゃらんのサイトの各項目の数値の平均値を計算しなおしたものです。
こうして並べてみると、いろいろな気づきがありますよね。
楽天とじゃらんとで、評価項目が異なるのもいまさらながら気づきました。
じゃらんは、夕食と朝食で別な項として独立させています。
●風呂
楽天の方では、日進館のお風呂の評価が思ったほど高くなく、万座高原ホテルの方が高くなっています。
●食事
一方、日進館の食事、それほどまでは低くないです。以前に宿泊したのは5年くらい前、その後改善されたのかもしれません。食事は楽天、じゃらんとも、一番良いのは万座プリンスのようです。
●部屋
万座プリンスと万座高原ホテルが拮抗しています。
おなじプリンス系列なので、あまり変わらないということでしょうか。
●接客、サービス
万座高原、プリンス、日進館の順番のようです。
●立地
万座プリンスと万座高原ホテルでけっこう差があって、プリンスが高いです。
〇まとめ
お風呂で選ぶなら、万座高原ホテルか日進館。
食事で選ぶなら、万座プリンス。
接客、サービスで選ぶなら万座高原。
立地で選ぶなら万座プリンスということになりますでしょうか。
今回、両親と行くので、その両親の好みというか優先順位の付け方についても考慮しなくちゃと思っています。
いつも本当にありがとうございます。
みなさんのおかげで、ランキング上位維持しています。
感謝感謝です。
今日もよろしくお願いします。
にほんブログ村
posted by ChiAki at 06:00|
Comment(0)
|
紀行
|

|